さめはだ舞子(@samehada_maiko2)です。 先日Twitterで、今気になっている本についてのツイートをしたら、「Amazonのほしい物リストは公開していますか?」というような返信をいただきました。
ブロガーさんのブログを拝見すると、プロフィール欄にほしい物リストのリンクが貼られていることが多いので、よく見ています。
しかしながら、これまで自分では作成していませんでした。私なんかが公開していいのか…どうせ公開しても誰も見ない…そんな想いがあって公開していない方、多いのではないでしょうか。きっかけがないとね…。わたしは先日のありがたい返信のおかげで作ってみようかなと思いました。
ほしい物リストって、『ほしいものから、その人の人柄』がなんとなく伝わってくるので見てて楽しいんですよね。「あ、この人じゃがりこ好きなんだ!」とか、「へえ、この人がいま勉強しているのはこの分野なんだ!」とか。下手なプロフィールより見てて面白い。だからみんな、遠慮せずにほしい物、どんどん公開したら良いと思います(わたしが言えたことではないですが)。
お菓子編
書籍編
いただきました
ずっと読みたくてなかなか購入できていなかったのがこちらの本。“ユーザーと「両想い」になる”というフレーズがかなり惹かれます。コンテンツマーケティングはもともと好きな分野なので、この1冊は必ず読みたい。
2018年1月、フォロワーのsoraさん(@15sora30)よりプレゼントいただきました!!
ありがとうございます!!
ほしい!
くまモンの生みの親・小山薫堂先生が表紙のワークスタイルブック。国民的アイドル嵐のコンサートを手掛けたりと幅広い『企画の仕掛け』を作っている方です。「わたし、今日から休職します~母から言われた3つのコト~」でも彼の名言を挙げました。じつはご縁があり年に数度お会いしており、わたしが『企画』という分野に興味を持ったきっかけの方でもあります。たくさんの『働き方』が掲載されている1冊、これは読まねば!
いただきました
あの人に変わって欲しい pic.twitter.com/Zj847Lxqpt
— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2017年12月3日
2017年12月、匿名でプレゼントいただきました!!お礼をさせていただきたいので、ぜひ名乗り出ていただければと…!!本当にありがとうございました!!
雑貨編
ほしい!
きゃ~~!!かわいい~~!!
こんな感じの可愛いサメグッズ収集中です!いつか、サメグッズ専門の誰得サイト作りたいです(笑)
今後も気になるものがあったら定期的にリストに追加していきたいと思います。また、みなさんのほしい物リストもちょくちょくチェックしているので、みなさんもぜひ共有してくださいね。クリスマス近いし、ギフト贈らせていただくかもしれません。
以上、「サメグッズはあるのか?Amazonほしい物リストを作ってみた」でした。サメグッズありましたね。