さめはだ舞子です。
私は会社員として働きながら、ブロガー・イラストレーターとしても活動しています。
そんな中、データ復旧やバックアップサービスで有名なEaseUSさんより耳寄りな情報を頂きました!
それがこちら・・・

EaseUSさんの公式マスコットキャラクターを募集するビックなキャンペーンが開催中です!
- これからイラストを頑張っていきたい!
- イラストレーターとして実績をつくりたい!
- イラストを描くきっかけが欲しい!
この機会にあなたの素敵な作品を応募してみてはいかがでしょうか。
この記事ではキャンペーンに関する情報を詳しくお伝えします。

もくじ
※この記事で使用しているキャンペーンサイトおよび公式サイトの画像は、EaseUSさまからのご提供のもと掲載しております。
EaseUS(イーザス)が公式キャラクター募集キャンペーンを開催
PCやスマートフォンには欠かせない、データ復旧やバックアップ用のソフトウェアを展開するEaseUSさんが公式キャラクターを募集中です。
応募は誰でも可能ですので、本格的なイラストレーターではなくても参加できます。
テーマは
『EaseUS Softwareのブランドイメージに合った、ユニークかつ消費者様にも分かりやすいキャラクター』

キャラクター採用者(一般投票数が最も多かった作品)には9.7インチのIPad(128GB)が贈呈されます!
また、参加者全員にEaseUSさんが展開している個人用ソフトウェア(製品版)が無償提供されるという嬉しい特典も。

イラストレーター必見のキャンペーン詳細
さっそくキャンペーンの詳細を確認していきましょう。

募集テーマ
EaseUS Softwareのブランドイメージに合っており、ユニークかつ消費者様にも分かりやすいキャラクターのイラスト
採用されたイラストは公式キャラクターとして広く掲載されるそうです。
キャンペーン期間
キャンペーンは2つの期間が分けられています。
- 作品投稿期間
2018年10月24日―12月9日 - 投票期間
2018年12月10日―12月24日
イラストを応募したい人は『作品投稿期間』、応募作品に投票したい人は『投票期間』をチェックしておきましょう。
投票は1日1票、SNSでのシェアも可能なので自身の作品をPRすることもOK!
どんどん投票してもらいましょう!
応募方法
応募希望者は『作品投稿期間』に公式サイトから応募します。
- 応募はデジタルイラストのみ
- 形式:GIF、JPG、PNG、JPEG
- サイズ:5MB以下

著作権・商標権・二次使用権・商品化権など、応募作品のあらゆる権利を譲渡する規約になっています。また、著作人格権を含めた人格権も行使できません。
その他にも規約がいくつか設けられています。これらの条件に承諾できるかをきちんと確認しましょう。
EaseUSについて

EaseUS(イーザス)は2004年創設のデータ管理に特化したソフトウェア会社です。
日本国内だけではなく、世界180以上の国・地域でEaseUSのサービスが利用されています。
公式サイトを見ると分かるのですが、MicrosoftやYAMAHA、NASAなど大手企業からの信頼も厚く、毎年さまざまな賞も受賞しています。
ネットで検索をかけると『EaseUSのおかげでデータが復元できた』といった声も多く見かけます。
EaseUSのサービス

- データリカバリ(データ復旧)
- データバックアップ
- パーティション管理
- システム最適化 など
パソコンの大切なデータを誤って削除し復元が必要なとき、もしもの時に備えてきちんとバックアップをしておきたいときなどにEaseUSのサービスが役立ちます。
法人はもちろん、個人でも使いやすく安心するようなサービスばかり。
リカバリー、バックアップに関しては、対応デバイス・ファイル形式が豊富なので高い復元率を維持することができています。
代表ソフトの一つ『EaseUS Data Recovery Wizard』について詳しいレビュー記事を読みたい方は以下の記事が参考になりますよ。
>> PCから消えたデータを復元する方法【EaseUS Data Recovery Wizard】
(外部サイト)

キャンペーンで気になることを担当者に聞きました!(Q&A)
せっかくのキャンペーン、不備や不満なく応募したいですよね。
そのため、今回は「応募者目線」で気になるポイントを直接聞きました!
画像サイズの指定
応募要項にファイル形式の指定はありますが、画像サイズの指定はありませんでした。
最低サイズの指定はないのでしょうか?
指定は特にないそうですが、今回は『印刷』での使用が前提とされています。 イラストを作成する際にサイズや解像度に注意しましょう! 印刷する画像は、300dpi~350dpi程度に設定すると、綺麗に印刷しやすいといわれています。 本キャンペーンでは採用作品の著作権をEaseUS Softwareに無償提供することが規約で決められています。 著作権を譲渡すると例え自身の作品であれ、実績公表に許可が必要となってきます。 イラストレーターにとって実績として残せるかどうかは大きな問題ですが、今回は公表できるのでしょうか? 実績公開はできるそうですので、最優秀賞を目指して損はないですね…!! 仮にイラストが採用された場合のデータ提出についてお伺いします。 Illustratorを持っていない人もいるかもしれませんが、そのような場合は不採用になったりするのでしょうか? Illustratorがない人でも『印刷に適したデータ』で提出できればOKという回答でした。 これについては作成ソフトが何であろうと解像度などに気を付けていれば大丈夫そうです。 最後に応募作品に望んでいるポイントをお聞かせください。 イラストレーターにとって自身の実績に繋がる大チャンス! この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 私もこっそり参加する予定です…!! 以上、EaseUS公式マスコットキャラクター募集キャンペーンについてのお得な情報でした。
作品が採用された場合の実績公開
採用時のデータ提出について
担当者が望む作品のポイント
キャンペーンまとめ
2018年10月24日―12月9日
2018年12月10日―12月24日