【聴き方】オールナイトニッポンを放送エリア外で聴く方法

地域外(エリア外)でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順 日常

2019年10月から、キスマイの皆さんがパーソナリティを務めるラジオKis-My-Ft2のオールナイトニッポンPremium(#キスマイANNP)』が開始されましたね。

ラジオならではの会話を聴きたい!と思っているファンも多いと思います。

オールナイトニッポンは下記の放送局で聴くことができるのですが…#キスマイANNPの場合はなんと全国で8局でしか聴けません。

ニッポン放送・山形放送・茨城放送・北日本放送・山陰放送・山口放送・四国放送・九州朝日放送

聴きたいのに、放送地域外で聴けない(泣)

インターネットラジオが発達しているとはいえ、 エリア外の番組は通常だと受信できません




しかし、ネットラジオ radiko』のプレミアム会員になる ことで、その悩みが解決できました!

プレミアム会員になると、エリアフリー(地域外)でも好きな番組を聴けるようになります!

月額はたったの350円(税別)。しかも、登録した月は 1ヶ月間無料 でお試しできちゃいます。

さめはだ
半年限定のキスマイANNPを聴き逃したくない!

この記事ではradikoのプレミアム会員で、地域外から『オールナイトニッポン』を聴く方法をお伝えします!

※例としてキスマイのラジオを取り上げていますがどの番組で聴き方は同じです

 

当記事の画像出典:radiko公式サイト

radikoプレミアム会員になるメリット

オールナイトニッポンを聴くためにプレミアム会員になりました!

radikoのプレミアム会員になってメリットだと感じたのは次の3点です。

  1. エリアフリーでエリア外のラジオも聴ける
  2. タイムフリーで聴き逃し配信が聴ける
  3. フリーソフトを併用すれば録音して保存しておける




 

エリアフリーで地域外のラジオも聴ける

プレミアム会員になると、エリアフリーで地域外の放送局を受信できます。

つまり、47都道府県、全国100局以上のラジオ番組をどこでも聴ける ということ!

わたしは東北在住ですが、最近では関東地域のラジオを楽しんでいます。

好きなアーティストがローカル番組に出演する!という時におすすめです。

エリアに悩むことが無くなりました!




 

タイムフリーで聴き逃し配信が聴ける

radikoにはタイムフリー機能があります。

タイムフリーとは 「聴き逃し配信」 のこと。

リアルタイムで聴けなくても、放送後に期間限定で番組を楽しめます。

radikoのタイムフリーで聴き逃し配信を聴く

うっかり聴き逃してしまった場合も安心です。

また、「オールナイトニッポン」や「今日は一日〇〇三昧」などのように、放送時間が長い番組も、空き時間に少しずつ聴き進められます!

 

フリーソフトを併用すれば録音して保存しておける

フリーソフトを併せて利用すれば、ラジオを録音することができちゃいます。

自分のパソコンやスマホに ラジオ音源を保存しておける ので、いつでも・いつまでも・好きなときに番組を楽しめますよ。

録画・録音した動画および音声の、個人的な視聴の範囲を超えた利用(SNSで公開する・動画サイトに投稿する等の行為)は著作権法で禁止されています。




 

 

『オールナイトニッポン』エリア外での聴き方|radikoプレミアム会員登録方法

インターネットラジオ「radiko」のプレミアム会員になることで、地域外でもオールナイトニッポンを聴くことができます。

プレミアム会員の登録手順からエリアの選択方法までをまとめました。

画像はスマートフォン上の画面ですが、パソコンでも基本的には同じ流れです

【STEP1】プレミアム会員の仮登録

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員でエリアフリーが可能に

 

まずは公式サイトにアクセスします。

画面をスクロールして進めると、プレミアム会員への 登録ボタン が出てきます。

ボタンをクリック。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員でエリアフリーが可能に

 

規約の確認画面が出てくるので、規約を確認しましょう。

「ユーザー規約/会員規約に同意する」に✔(チェック)をつけ、[ 仮登録する ] ボタンを押します。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順

登録用のメールアドレスを入力 します。

このアドレスに本登録用の案内メールが届くので、誤りのないように注意しましょう!

アドレスを入力したら、 [ 仮登録する ] ボタンをクリック。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順

メールが送信されます。届いたメールを確認しましょう。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順

【radiko】から始まる件名のメールが届きます。

メールを確認すると、本文中に 本登録用のURL(リンク)が記載 されています。

ここをクリックすることで仮登録が完了し、本登録への手続きに進めます。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順




【STEP2】プレミアム会員の本登録

会員登録の画面が表示されました。必要な情報を入力 します。

入力が終わったら [ 確認画面へ ] のボタンをクリック。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順

入力した情報の確認画面が出るので、誤りがないか再確認をします。

問題がなければ、 [ 支払い方法の選択 ] 画面へ進みます。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員登録手順

支払い方法の選択画面で 希望の方法を選択 しましょう。

今回、わたしは「クレジットカード」を選びました。

※利用できる支払い方法については公式サイトのヘルプを参照

>> 料金の支払い方法について(公式サイト)

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法
地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法

料金の確認画面が表示されます。毎月の料金は350円(税別)です。

初月は無料なので、利用開始2ヶ月目から請求が開始されます。

問題なければ [ 次へ進む ] で進みます。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法

カード情報を入力 します(クレジットカード決済の場合)

他の支払い方法についても、画面に従って情報を入力してください。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法
地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法

支払い方法の登録が終わると、会員登録が完了します!

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員の支払い方法




【STEP3】アプリやサイトでの設定

会員登録が完了したので早速エリアフリーでラジオを聴いてみましょう。

初回だけちょっとした設定が必要です!

まずはradiko公式のアプリを起動します。

まだアプリを持っていない方は、ダウンロードしましょう。

radiko

radiko

radiko Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

アプリを立ち上げたら、右上にある [ 三 ] のマーク を押します。

このボタンを押すとさまざまな設定などが行えます。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定

[ ログイン ] を押して、先ほど登録した メールアドレス・パスワードを入力 し、ログインを完了させます。

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定
地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定

ログイン完了後、TOPの画面に戻り、左上のエリア部分 を押してみましょう。

この部分には現在選択しているエリア名が表示されます

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定

選択できるエリアが表示されます。

現在地だけではなく、全国のエリアが選択できるようになっています!

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定

わたしは東北在住ですが、東京エリアの選択も可能に!

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定




【STEP4】聴きたい番組を選ぶ

聴きたい番組が放送されているエリアを選んだら、

  1. 放送日
  2. 放送局
  3. 番組(放送時間順に並んでます)

の順番に進みましょう!

地域外でラジオを聴く方法|radikoのプレミアム会員エリアフリーの設定

お目当ての番組まで辿り着くことができます!

タイムフリー(期間限定の聴き逃し配信)がされている場合も、同じ手順で聴けますよ。

キスマイオールナイトニッポンを聴く

プレミアム会員になることで、好きなアーティストや番組を制限なく聴けるようになりました!




 『オールナイトニッポン』エリア外での聴き方まとめ

この記事では、オールナイトニッポンを例にあげて、地域外でも好きな番組を聴く方法をお伝えしてきました。

radikoのプレミアム会員になるメリットはつぎの通り。

  1. エリアフリーで地域外のラジオも聴ける
  2. タイムフリーで聴き逃し配信が聴ける
  3. フリーソフトを併用すれば録音して保存しておける

 

エリアや時間にとらわれずにラジオを楽しめるって素敵ですよね!

番組の録音方法 については以下の記事でお伝えしていますので、この機会に好きな番組を永久保存してみるのもおすすめですよ。

以上、「地域外でもラジオを聴く方法」でした!